人気の投稿

2016年8月18日木曜日

辻重勝

辻 重勝(つじ しげかつ、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。田中吉政家臣。通称、勘兵衛。


関ヶ原の戦いで岐阜城を攻略。石田三成追撃を開始。河渡で交戦し、石田軍の殿杉江勘兵衛を討った。吉政が関ヶ原の戦功で筑後国柳川城32万石の大名になると、猫尾城代を勤めた。


杉江勘兵衛、羽柴秀勝家臣の渡辺了(勘兵衛)とならんで「三勘兵衛」と言われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿